お彼岸の意味って何?お墓参りの作法は?ぼた餅とおはぎって同じ?

季節の行事
スポンサーリンク

お彼岸になると、家族でお墓参りに
いったり、仏壇にぼた餅などを
お供えしたりして、ご先祖様に
祈りますね。

これは日本だけがする風習なんですが
お彼岸って一体どんな意味が
あるのでしょうか?

スポンサーリンク
  

お彼岸って何?

仏教では人間の欲望や迷いがある
現世を「此岸」(しがん)といい、
煩悩を止め悟りの境地を「彼岸」
といいます。

彼岸には阿弥陀仏が住み、
先祖の霊もおられるという
極楽浄土と考えられています。

お彼岸は春分の日、秋分の日
前後3日間を合わせた7日間のことをいい

最初の日は彼岸の入り、春分の日を中日
最後の日を彼岸の明けといいます。

1日目 彼岸の入り   
2日目
3日目 

4日目 中日 春分の日秋分の日
5日目
6日目

7日目 彼岸の明け

この期間はご祖先様の
お墓や仏壇を洗い清めて
供養をするのが一般的です。

何故お彼岸にお墓参りをするのかと言いますと
西方浄土といって、極楽浄土は西の彼方にあると
考えられています。
なので、西方浄土にはご先祖様の霊を
供養するようになりました。

お彼岸 仏壇、お墓参りの作法


仏壇

スポンサーリンク

お彼岸の最初の日は仏壇を掃除をし、
お花やお水をお供えします。

ぼた餅や故人がお好きだった物を
お供えします。

お線香をあげ、静かに手を合わせて
祈ります。

お墓参り

用意する物

掃除用具(軍手、ほうき、綺麗な布)、
生花、線香、マッチ
ろうそく、お供え物

お墓の周りにある雑草の草むしり
お墓はぬれ布巾で綺麗に拭きましょう。

生花やお供えをして、線香を供える。

しゃがんで手を合わせて
ご先祖様の冥福を祈ります。

終わったら、お供え物は持ち帰ります。
ネズミやカラスなどに食い荒らし
お墓が汚くなってしまいますので
忘れないようにしましょう。

お彼岸のぼた餅とおはぎって同じ?


はい。同じ物です。
彼岸の頃に咲く牡丹(春)と萩(秋)に
由来します。
なんとも日本人らしい、
季節に合わせた
素敵な呼び方があるんですね。

まとめ

いかがでしょうか?
私は普段お墓参りに行けることが
ないので、お彼岸には
必ずご先祖様にお祈りをするように
しています。

不思議と気持ちがす~っと
して落ち着きます。

本日も最後まで読んで頂き
ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました