土鍋を買ったらする事とは?取り扱い方や臭いを取る方法

料理
スポンサーリンク

土鍋といえば冬のお鍋から
土鍋ご飯などありますが、
やっぱり土鍋で作ると
美味しいんですよね~~

そんな土鍋ですが、
ちょっとした取り扱いに
注意が必要です。

買ってすぐに使えないのが
残念ですが、これも
長く使えて、美味しく料理するためにも
大事な作業になりますので
必ず行ってくださいね。

スポンサーリンク

土鍋を買ったらまずすること

土鍋を買ったら一番はじめに
必ずしなければいけないこと

まず水洗いで綺麗に洗います。
このとき洗剤は使わないように。
洗剤を使ってしまうと、鍋の細かい穴に
洗剤の匂いなどが浸透してしまいますので
使わないようにしてください。

洗い終わったら鍋を逆さにおいて
しっかり乾かします。

次に目止めという作業をします。

目止めとは?

土鍋には小さな穴があり、
そのままつかってしまうと水漏れや割れる原因に
なります。お粥などを炊きできたデンプンで小さな
穴を埋めます。こうすることで
土鍋が長持ちし、
匂い移りも防げ料理が美味しくなります。

目止めの方法

米のとぎ汁

米のとぎ汁を鍋の8割ほどまでいれて
弱火で20分ほど煮ます。
その後自然と冷めるまで放置。
冷め切ったら、水洗いをして
しっかりと土鍋を乾燥させます

 

小麦粉または片栗粉

お水をお鍋の8割まで入れて
小麦粉または片栗粉大さじ1~2くらい
いれて弱火で20分煮ます。
その後はお米のとぎ汁と同じ
ようにやります。

スポンサーリンク

 

お粥

お粥を作り冷ましてます。
その後の工程は上記と同じ。

 

土鍋の取り扱い方

土鍋の取り扱いは特に難しいことは
ありませんので、
そんなに神経質にならなくても
大丈夫です。
ただ、土鍋の特性上いくつかの
注意は必要になりますので、そこだけ
取り扱いには気をつけてくださいね。

 

 

取り扱い方

・鍋底は濡らした状態で火にかけない
塗れたまま火にかけると割れる原因になる

・土鍋は水をいれてから火にかける。空だきすると割れる
原因になる。

・熱い土鍋を急に水につけたりしない。割れる原因になる

・加熱中の土鍋はとても熱いので素手で絶対にさわらない

・残った中身は放置しないで他の器にうつす

・天ぷらなど揚げ物には使えない。

使用後

・しまうときは乾燥させてから
塗れているとカビが出ます。

・必ずお水で手洗いする。食器用洗浄機の使用はできない。

 

土鍋に匂いが付いた時の取る方法

臭いがついてしまったら

茶殻でとる。土鍋に8分目まで水を入れて、茶殻(緑茶やほうじ茶)をひとつかみ
入れて10分火にかけて煮立てます。

 

かび臭さがあるときはお酢

土鍋に8分目まで水を入れて、お酢大さじ2~3を加えて
10分煮立てます。

こげがついてしまったら

鍋に水を入れて重曹を大さじ1入れて
火にかけます。沸騰したら火を止めて
冷めるまで放置しておきます。
その後水で洗い流します。
洗剤は使わないようにしてください。

 

まとめ

取り扱いさえ注意すれば
土鍋は本当に便利で
お料理もとても美味しくなります。
また、使っているとひびが入ったりしますが
それもまた味がでてきて良くなってくるのが
魅力ですね。

是非土鍋で美味しい食事を
楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました