2人分の少量おせちを余らせず豪華作るコツやお飾りは?

お正月
スポンサーリンク

お正月のお料理といえば『おせち』ですね。

うーん・・・でも
おせちって作るの大変じゃない?
はい。確かに!
まともに作ろうとすると
本当に手間がかかって大変ですね。

ましてや大家族ならまだいいけど、
1人や2人くらいの人数だと
あれこれ作ったらそりゃ大変です。

我が家は2人きりなので
大量に作っても捨ててしまうことになるので
やはり丁度良く食べきりたいものです。

おせち料理を買うという手もあるのですが、
やはりできたてで、
自分の好みの味付けにできるのと
美味しいし、安心ですよね。

全部のおせちを作らなくても
おせちの中で好きな物を
ちょこっと作って
きれいに盛り付ければ
それだけで十分だと思うんです。

また食べ過ぎ防止、正月太り防止
になもなりますしね^^

それでは
我が家のちょこっと食べをご紹介しますね。

スポンサーリンク

おせちを余らせない為には少数に限定

おせちは余るその日の晩にも次の日も
また次の日も・・・そりゃ飽きますよね。

我が家もそんな時があり、食べるのが大変でした。
その後おせちは余らせずに食べきる量をつくる事にしてみました。

おせち料理を作るものは少数に限定する

おせちと言えば、色々な種類の料理がありますね。
ひとつひとつの意味が込められ、それをありがたく
頂きます。ですが、実際我が家のような2人きりだと
色々なものを作っても食べきれませんし、
ちょっと飽きてきてしまいます。

そんな我が家ではおせち料理を3つから4つに絞り
元旦の内に食べきれる量を作ります。

例えば

黒豆 100㌘ほど
伊達巻き 1本
なます  大根4分1本くらい
数の子入り松前漬け これだけ少し多め(酒飲みな為)

どれも自分の好きな物を選んで作っています。
また黒豆と伊達巻きはお雑煮に入れたりします。

おせちは肴3種がそろえば最低限
おせちになるといわれています。

黒豆
田作り
数の子

この3つさえあればOKとのこと。

お好きなおせちを3つから4つ限定して
それを少量だけ作るといいです。

おせち豪華に見える物を1品作る

次はメインとなる物を1品決めます。
例えば

・ローストビーフ
・煮豚
・魚介類 かになど
・お刺身

など

少し大きめのお皿に盛り付けて
飾りをするだけで
ゴージャス感でます。

詰めすぎないのもポイント
あまりぎゅうぎゅうに詰めすぎてしまうと
見た目にも
お腹いっぱい。。。食べきれない
なんてことになってしまいますので
工夫も必要ですね。

味付け

基本的に自分で作りますから、
好みの味や食材で作れるという
メリットは大きいですよね。

健康管理という面からも
塩分など気になる方は工夫できますね。

実は我が家が手作りにするもう一つの理由でもあるんです。
年齢的にも若い頃とは違いますので
味付けと食べる量は注意しなければ
いけないので、こういった健康メリットがありますね。


スポンサーリンク

おせちの飾り等は100均で揃えることもできる

おせちは飾り付けでぐ~んとそれっぽくなります。
葉っぱや飾りはスーパーなどで手にはいりますし、

もっとお安く揃えたければ100均で
揃えられます。

あとは祝い箸もあるとより雰囲気もでますね

小さいグラスなどあればそこに
お正月のお花など飾ってテーブルにおいても
よいかとおもいます。

盛り付けのお重は
あったら今後も使えますし
なくても問題ないと思います。

シンプルで白いお皿があれば
そこに何品か作った
おせちを少しずつ盛り付けていけば
品よく見栄えもいいです。

あまりお金を掛けたくないと言うことなら
やはり100均は最強アイテムですね^^
私もよく使います!

まとめ

昔はお正月は料理をしないで過ごしていたので
保存をきかせる為に味付けを濃くしたりして
大量に作っていましたが、
今は冷蔵庫もあるし
元旦からスーパーも開いているので
便利な世の中になりました。

大量に作ることをせず
本当に食べたい美味しい物を
ちょっとだけ食べてゆっくり
過ごしてみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました